![]()
■ サクラマスを求めて
6月25日 仕事の都合で出発が随分遅れてしまったが、夜の運転はシカに注意しなければならなかったので安全に走
る。
6月26日 食糧などの買物を済ませた頃には日が変わっていて、海が近づくと霧が出るのがいつものパターンだったが
それもなく無時に到着となる。
しばらくの間は横になってみたが眠れるはずもなく、波もなく穏やかな海の囁くような音だけが聞こえていた。
イノケンさんとメガオさんが到着してしばらくすると、次々に釣り人がやってきて、対岸にもずらりと並んでいるほどの盛
況ぶりである。
釣り場も和気藹藹としてアットホームな雰囲気に和んでいたところ、薄暗いうちからキャストをしていた最高のポジション
取りをしていた方にサクラマスがヒット!まだ3時半前だった。
![]() ![]()
日が昇る空は見事な色彩の朝焼けを映しているが、まだルアーがどこに着水したかさえ見えない海の明るさでも皆さん
興奮状態だった。
3時25分、私のルアーに何かがヒットした・・・サクラマスでないことはわかったが、海アメにしては抵抗がなさすぎる。
それでも幾分引きが伝わり、足元まで引き寄せたところで海アメだと判明。
小さかったので一気に抜き上げ、30cm弱の海アメを確認してリリースする。
![]() ![]()
3時50分頃に朝日が昇り始めるとその周囲は赤く染まり、しばしその美しさに見とれて写真撮影をする。
朝一番の2匹目のサクラマスに期待は高まるもその後は全く誰の竿にもヒットせず、対岸で2本を確認するのみだっ
た。
そのころやってきた地元の釣り人で、今年はまだ海サクラを釣っていないという方にサクラマスがヒット!
これが2本目のサクラマスとなったが、もちろん私たちはロッドを出すことはなかった。
この日は全道各地で最高気温を記録し、私たちがいる海が近い場所でも次第に気温は上昇し始める。
6月27日 この日も早起きだったが、その疲れも感じず元気にスタート!
前日は好かったというサーフを目指して4台の車が連なり、現地の駐車場で着替えを済ませて釣り場を目指す。
各自好きな場所で待機しているうちに明るくなってきて、
3時14分にCoppuさんが海アメをゲットしてスタート。
![]() ![]()
続いてKさんにヒット!しかしウグイ・・・。
私にもアタリ・・・が、引きも何も感じない重さだけからウグイを確信・・・。
朝焼けが見え始めると空は真っ赤になり、これが実に美しかった。
![]() ![]()
3時50分過ぎには朝日が見え始め、これを見ただけでも早起きの価値はあった。
時間の経過とともに釣り人は少なくなっていき、離れた場所で僅か一本のみサクラマスが釣れたらしい。
寝不足と暑さと食べ過ぎのトリプルパンチで、翌日は終日起きられなくなっていた。
![]() |